このサイトで節約できた金額 年『11921』円
【スポンサーリンク】

ドラム式洗濯機で洗濯物に黒ずみができたときの対処法

洗濯物丸わかり家事

迷いに迷って購入した乾燥機付き洗濯機。

ふんわり、雨の日でも風の日でも気にせず洗濯物ができ、何より時短になってメンタル面で最高!!

な一品だったはずなのですが、使い続けて3か月、ある事に気が付いたんです。

洗っているはずの洗濯物が黒ずんでいることに!!!!

【スポンサーリンク】

ドラム式洗濯機が黒ずみを起こしやすい理由

こちら、洗濯を重ねること数回の「洗濯物」たち。

黒ずみ洗濯物
すっごく黒ずんで見えますよね……

水に浸かっているのでちょっとわかりにくいかと思いますが、全体的に黒ずんでます。

おかしいんですよ。

洗えば洗うほど黒ずんで、しかも、そこはかとなく臭い!!

どうやらドラム式洗濯機は、使う水の量が少ないため、洗っていても「汚れを移しあう」ことがあって、洗うほど黒くなってくることがある……という……。

つまりこの黒は「汚れ」。

ドラム式洗濯機は洗浄力がイマイチとは聞いていたけど、まさかハイターを使ってもこんなことになるとは……。

ワイドハイター PRO 強力分解パウダー 本体 530g
ワイドハイター
¥916 (¥2 / グラム)(2023/01/17 19:11時点)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :6.8×6.8×22.8

とりあえずは、熱湯注いだ中にハイターぶっこんで、強制的に除菌&漂白を試みたが、あまりきれいにならない……。

臭いに敏感な私としては、色ももちろん、臭いも気になるのが腹ただしい。

そこで色々調べてみたところ……。

【スポンサーリンク】

ドラム式洗濯機の黒ずみを予防&白くする方法

ドラム式洗濯機は服と服を擦って汚れを落としているので、入れている洗濯物の量が少ないと逆に汚れが落ちにくい。

洗剤に「すすぎ1回でもOK」と書いてあっても、ドラム式洗濯機は元々水量が少ないので+2回くらいしたほうが良い。

ついでに洗濯時間も延長した方がよい。

洗剤の量が少なすぎても多すぎても汚れが落ちにくくなる。

との結論をゲット。

というわけで……。

①洗濯物の量は多めに(ただし乾燥機かけるので、ギリギリの規定量で)

②洗濯時間MAX(私は25分)、すすぎ回数3回に設定

③洗剤はきっちりかっちりちゃんと測る(その辺はやっていたのだけど……)

これを守りつつ、洗剤をアタックから『ナノックス』へ。

【大容量】トップ スーパーナノックス 蛍光剤無配合 洗濯洗剤 液体 詰め替え 超特大1300g
トップ ナノックス(NANOX)
¥2,150 (¥2 / グラム)(2023/02/09 22:39時点)
商品サイズ(幅×奥行×高さ):20cm×12cm×30cm

どうにもアタックだと、噴射タイプの容器なので、最後の方になるとスカスカになったりするし、こぼれたりするしでイマイチだったですよ。

カワチヨ.
カワチヨ.

やっぱり洗剤は出しやすいのがベスト……。

こうして洗濯を繰り返すこと3か月……。

白さが戻りました!!

白いタオル
気をつけて洗った3ヶ月後のタオルのアップ

確かにハイター漬けにもしたけれども、全然白くならなかったバスタオルが、いつの間にか白くなっていたんですよ。

臭いも全く気にならなくなり、「これぞ洗濯機で洗った洗濯物だ」と思えるほど。

もし、あなたの洗濯物が黒くなったというならば……洗い時間の延長と、すすぎ回数の増加を試してみると……白くなるかもしれません!!

カワチヨ.
カワチヨ.

あと、ナノックスいい!!

【大容量】トップ スーパーナノックス 蛍光剤無配合 洗濯洗剤 液体 詰め替え 超特大1300g
トップ ナノックス(NANOX)
¥2,150 (¥2 / グラム)(2023/02/09 22:39時点)
商品サイズ(幅×奥行×高さ):20cm×12cm×30cm
この記事を書いている人
kawachyo

絵を描いたり文を書いたりと、好き勝手クリエイターをしている熟年主婦ですが、幼少期は電気ガス水道全て止まる極貧生活を過ごしてきました。

18万の手取りで5万貯金に回すような節約術や、長年の家事歴から皆様に役立つ家事・節約・そして金運向上に役立った風水術をお伝えしたいとこのブログを作りました。

リアルガチな感想や、本当に実践していることのみを出していますので、ぜひ参考にしてください。

こちらのサイトに関しての問い合わせ

kawachyoをフォローする
丸わかり家事
【スポンサーリンク】
kawachyoをフォローする
家事して金運アップ術

コメント お気軽にコメント&ご質問ください

タイトルとURLをコピーしました